参加要項

第6回 日本奏楽コンクール 参加要項
The 6th Nihon Sogaku Competition – Entry Requirements

要項印刷用 Guideline

部門及びカテゴリー

  幼児
未就学児
小学低学年
小学1~2年
小学中学年
小学3~4年
小学高学年
小学5~6年
中学 高校 大学 一般A
年齢制限なし
一般B
35歳以上
一般C
50歳以上
ピアノ部門
ピアノ協奏曲部門 年齢不問(各年齢において審査される)
声楽部門        
弦楽器部門
管楽器部門  
アンサンブル部門 年齢不問(各年齢において審査される) 連弾、2台ピアノ、二重奏、室内楽
アマチュア部門 伴奏者を除き、18歳以上(上限なし)・音大等でその専攻を専門としていない者

※ ピアノ協奏曲部門は、ピアノ伴奏(各自用意)とし、会場審査では2台ピアノ(横並び)審査とする
※ 弦楽器部門の対象は、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス、ギター、ハープなど
※ 管楽器部門の対象は、リコーダー、ピッコロ、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、サクソフォーン、トランペット、ホルン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバ、オカリナなど
※ アマチュア部門の対象は、ピアノ、弦楽器、管楽器、声楽など
※ アンサンブル部門の二重奏や室内楽は、弦楽・管楽・打楽・声楽・ピアノ等による重奏など自由な編成でよい
※ 国籍、年齢は問わず、年齢指定がある場合の年齢は2024年8月1日時点の年齢とする
※ 大学卒業者や大学院生は「一般」に含まれる(「一般A」は年齢制限なし、「一般B」は35歳以上、「一般C」は50歳以上)
※ 高校を今年卒業した浪人生は、「大学」または「一般A」を参加カテゴリーとする

 

申込期間と開催日程・会場

予選 (YouTube限定公開による映像審査) HPサイドバー「予選WEB申込」より申込可

  • 申込期間 ▸2024年2月20日(水)~7月15日(月祝) 必着

~予選の映像について~
◆予選の演奏映像は、第6回日本奏楽コンクール予選のために2024年1月以降にスマートフォン等で参加者本人の演奏を録画されたものとする
◆服装は自由で審査の対象外とし、演奏前後のお辞儀は任意とする
◆複数曲の場合は通しで録画し、映像を繋ぎ合わせることは不可、音の加工や修正のない無編集のものを提出のこと
◆映像の撮影場所や画質は問わないが、演奏中は演奏者の顔や手元がはっきりと確認でき、膝上または全身が映っていること
◆映像はYouTube「限定公開」でアップロードの上、「タイトル」には録画した年月日を入力、共有URLを取得して下さい
視聴者選択では【いいえ、子ども向けではありません】と【いいえ、動画を18歳以上の視聴者のみに制限しません】を選択
◆提出する共有URLはコピーし、コンクールHPサイドバー「予選WEB申込」の「予選YouTube共有URL」に貼付、その他必要事項を入力し応募締切日までに送信して下さい(入力されたメール宛に自動返信あり)

締切間際の申込は事務や審査の遅れにつながるため、なるべく早めの申込をお願い致します
※複数の部門・カテゴリーに参加可(それぞれ別々に予選WEB申込をして下さい)
※アンサンブル部門参加者の方はメンバー全員が一人ずつWEB申込をし、全メンバーのお名前を該当欄に入力して下さい
※申込入力欄「在学・卒業学校名」において、在学中の方は学年を忘れずに入力下さい
※申込受付は参加料振込と予選WEB申込が確認次第受付とし、申込受付から10日以内に事務局より参加者番号等が順次メールにて通知される
※予選の結果・通過者の本選演奏時間等詳細は、8月上旬頃にHPにて参加者番号とともに発表予定
※結果発表までYouTubeのURL動画を削除しないようお願い致します
※予選では審査委員による講評あり(8月上旬以降にメール送付予定)
※YouTube動画アップロード(限定公開)方法が分からない方は、当HP「動画アップロード方法やネットでの検索をご参照下さい(事務局でのサポートは行っておりません)

 

本選 (会場による審査) 本選参加料振込による申込 ※各期日はHP予選結果発表時に掲載

  • ▸2024年8月11日(日) 東京都内会場
    管楽器部門、アンサンブル部門(二重奏・室内楽)※管楽器等、アマチュア部門(管楽器等)
    ※8/11-結果発表・授賞式
  • ▸2024年8月12日(月休) 東京都内会場
    ピアノ部門、ピアノ協奏曲部門、アンサンブル部門(連弾・2台ピアノ)、アマチュア部門(ピアノ等)
    ※8/12-結果発表・授賞式
  • ▸2024年8月17日(土) 東京都内会場
    弦楽器部門、声楽部門、アンサンブル部門(二重奏・室内楽)※弦楽器・声楽等、アマチュア部門(弦楽器・声楽等)
    ※8/17-結果発表・授賞式

※参加者の氏名は公表せず、本選最終結果での入賞者氏名を公表する
※ピアノの足台・補助ペダルが必要な場合、本人または関係者が素早く設置(各自持参または会場貸出…ヤマハHP700)
※各日の本選審査会終了後、同会場にて当日の結果発表・授賞式を行う(結果発表・授賞式の出欠は任意ですが、なるべくご出席をお願い致します)
※審査結果についてのお問合せ等は、ミス等多発と書類管理の関係上申し訳なく応じられません(本選結果は9月中にホームページにて発表予定)

 

参加曲目

任意の一曲または複数曲の自由曲 (予備審査、予選、本選が同一曲、または異なる作品でも可)

※演奏作品は、数分(幼児・小学は1分程度~)から最大10分前後程度までを目安とし、予選・本選演奏曲が重複、または異なる作品でも可
※会場審査では途中で演奏を打ち切る場合があるが審査には影響なく、演奏曲が当日の審査時間より長い短いは審査に影響ない
※異なる作曲家の作品の組み合わせ、楽章・組曲・変奏曲などの抜粋を認める
※予選・本選を通して繰返しはしないが(ダ・カーポはすること)、幼児・小学生の短い作品の繰返しは任意とする
※チューニングの必要な楽器は前もって行い、伴奏者の前奏、間奏が長い作品はできるだけその部分をカットすること
※無伴奏の作品でも可。伴奏者は各自用意し、ピアノ協奏曲部門(本選)はピアノ伴奏(各自用意)とする
※申込後の本選曲目・演奏時間の変更は、各審査日の1週間前までにメールにて連絡のこと

 

表彰発表

  • 全部門よりグランプリ(賞金100,000円、賞状、楯、翌年度の演奏会出場権など授与)
  • 全部門より準グランプリ(賞金30,000円、賞状、翌年度の演奏会出場権など授与)
  • 全部門より各種音楽奨学賞(賞金10,000円、賞状授与)
  • 各部門(各カテゴリー):第1位、第2位、第3位、第4位、第5位(賞状、第3位以上に入賞楯授与)、特別賞(賞状)、優秀伴奏者賞(賞状)、入選 他
  • 音楽教育者賞(グランプリ・2名以上の本選入賞者に指導している先生に贈られ、アンサンブル部門は1組で1名とする 証書贈呈)

※ 本選入賞者は本選当日審査後の結果発表・授賞式にて発表され、9月中にホームページに発表予定

 

審査委員

コンクールについて」のページを参照

 

申込方法及び参加料支払方法

申込/予選

当コンクール予選のために2024年1月以降に参加者本人の演奏を録画した映像(※)をYouTubeに限定公開(※)共有URLを取得
指定口座に予選参加料をご本人名義でお振込(念のため振込明細票を保管して下さい)
予選WEB申込前に受信するメールで@nihon-sogaku.comの受信設定を必ず行って下さい(重要な連絡が行えない場合があります)
HPサイドバー「予選WEB申込」より必要事項を記入、②の予選参加料を振込した日付を入力、①のYouTube共有URLを貼付の上、締切日までに送信(自動返信あり)

※詳細は「申込期間と開催日程・会場」の「申込/予選」欄を参照
(特にタイトルに録画年月日を入力することや、視聴者選択で【いいえ、子ども向けではありません】と【いいえ、動画を18歳以上の視聴者のみに制限しません】を選択することを忘れずに設定下さい)

※直接事務局にご来場はお控え下さい

 

本選

HPで予選結果発表時に指定された期日までに本選参加料をご本人名義でお振込(期日までに振込が確認できない場合は受付不可となり、後日HP上で該当者の演奏時間が削除されます)
本選当日は、HPで発表された演奏時間に余裕をもち審査会場コンクール受付にお越し下さい

※申込後の本選曲目・演奏時間の変更は、各審査日の1週間前までにメールにて連絡のこと

 

◆参加料振込先 ※振込時の金額の間違いにご注意下さい
みずほ銀行 中井支店 普通 1152810 日本奏楽コンクール実行委員会

参加料
カテゴリー 予選 本選
幼児、小学低・中・高学年 13,800円 16,700円
中学、高校 15,800円 18,700円
大学、一般A・B・C、アマチュア 17,800円 19,700円
アンサンブル部門(1組)、ピアノ協奏曲部門 19,800円 23,700円

※アンサンブル部門・ピアノ協奏曲部門の参加料は1組の料金となります

 

その他

  • ピアノ伴奏者の譜めくりが必要な場合は各自で用意
  • やむを得ず棄権する場合は、必ず速やかにメールまたは電話にて連絡すること
  • 申込み後のキャンセルおよび棄権の場合の払い戻しは行いません
  • 参加に関わる交通費、宿泊費、振込手数料等の費用は参加者の負担になります
  • 電話やメールでの審査結果のお問い合わせは応じられません